top of page

背中を鍛えてドレスを着こなす














こんにちは!


ボディメイクジムクロスロード


代表トレーナーの【本原 侑治】です!



今日は、


背中のトレーニング


の重要性をお話しします☆



皆さんは、普段自分が


「背中を使って運動しているなあ」


「この動きは背中の筋肉で行っているんだ」


などと背中の筋肉を意識したことが


ありますでしょうか?


ほとんどの人が「NO」


ではないでしょうか?


特に鏡でも見えない忘れがちな背中、


鍛えると実は、、


沢山のいいことがあるんです☆



①くっきりした背中のアウトラインで

 ドレス、ワンピースを着こなす。


わきの下のぜい肉










気になったことありませんか?


この原因は、背中の筋肉(広背筋)全体に


しっかりついてしまった脂肪です!


全身をくまなく鍛えることももちろんですが、


「よく使う筋肉の周りには脂肪がつきにくい」


という見解もありますので、


背中のトレーニングをしっかりとしていきましょう☆



②長年悩んだ肩こりとお別れ?!


「肩こりに悩んでいる方」多いのではないでしょうか。


その原因解消に役立つのも背中のトレーニング!


背中全体を鍛えていく中で、


僧帽筋









という筋肉も鍛えられます。


画像を見てみると・・


肩こりが起きている部分、


僧帽筋だと思いませんか??


そうなんです!


僧帽筋(背中)をトレーニングすると


血行が良くなり、老廃物の排出にも役立ちます。


その結果、肩こりが軽減していくというメカニズム☆


筋トレはやっぱり健康にいいんです☆


(これが言いたかった~(笑))



いかかでしたでしょうか?


背中をトレーニングすることによる健康面、


ビジュアル面のメリットが