top of page

PFCバランスって何?


たんぱく質・脂質・炭水化物の量のバランス


のことです☆


ではそのPFCバランスはどのくらいなのか?



今日はご紹介していきます!




こんにちは!


ボディメイクジムクロスロード


代表トレーナーの【本原 侑治】です!


もう寒さも本番ですね、、


ダイエットをしていると


免疫力が低下しがち。


バランスの良い食事を心がけて


風邪には気を付けてくださいね☆




PFCは略称


 P…プロテイン(タンパク質)

 F…ファット(脂質)

 C…カーボハイドレート(炭水化物)


この三つの比率がPFCバランス。


このPFCバランスを整えることによって


極端な栄養の偏りを防ぎ、


栄養バランスを整えながら健康的に


ダイエットすることができるのです。



・たんぱく質:20% ・脂質:20%(飽和脂肪酸は7%以下とする) ・炭水化物:60%


1400kcalを1日に摂取する方だと

タンパク質:70g

脂質:31g

炭水化物:210g


とるという計算になります☆


日本人女性は特にタンパク質摂取量が低く、


炭水化物摂取量が高い傾向にあります。

(ベーグル、菓子パン、お米おいしいですよね・・)


なのでまずは鶏肉や牛肉等、


食べるべきものはしっかり食べるべきです。


ただし、牛肉や豚肉は脂質を多く含むので、


無難なのは鶏肉(胸でもモモでも皮を剥ぐとなお良し☆)。




では脂質はめちゃくちゃ減らせばいいのか?


そんなことはないんです!


ホルモンバランスを良好に保つために


一定量の脂質はとても大事☆


良質な資質は


ナッツ、お魚、ココナッツオイル等です。


ただし食べすぎは禁物ですよ☆



最後に炭水化物。


炭水化物200gというと、


お米200g?という方がいますが、


それは誤解です☆


炭水化物200gをお米換算すると


炊いたお米540gです!



「結構食べられるな」と思いました?


普段そんなに食べていないのに太る!


そうも思いましたか??



そう、実は「脂質」が多い食事がその原因・・。


1gあたりのカロリー


タンパク質:4kcal

炭水化物:4kcal

脂質:9kcal


なんと脂質だけほかの二つの倍、カロリーあります。



なので脂質はできるだけ抑えるという認識☆


逆に言えば、脂質を抑えられれば


お米とお肉を多く食べられるということですね☆



じゃあどんな食事をとればいいの?


そう思った方は食事例も記事にしているので


そちらをチェック☆


食事例②



PFCバランスが一体何なのか


なんとなくわかったと思います☆


活用していただけると幸いです☆




最後に僕のダイエット報告!



















ではまた~




あなたの人生の分岐点がここに。

ボディメイクジムクロスロード(Body Make GYM Cross L.ord)

広島県福山市曙町3丁目28番地16号岡マンションB105

070-1874-3313


【只今無料カウンセリング・入会金0円キャンペーン実施中】




メインページ


お問い合わせページ

 
 
 

最新記事

すべて表示
福山のパーソナルジムを紹介!

目次 福山パーソナルジムの魅力とは? 50代からの健康管理にパーソナルジムが最適な理由 福山でおすすめのパーソナルジム 福山パーソナルジムの利用者の声 まとめ:50代からの健康維持に福山のパーソナルジムを活用しよう 1. 福山パーソナルジムの魅力とは?...

 
 
 
腕を太くするための筋トレ3選!

目次 腕を太くするために知っておきたいこと 腕を太くする筋トレ1:バーベルカール 腕を太くする筋トレ2:トライセプス・ディップス 腕を太くする筋トレ3:ハンマーカール 効果的な腕トレーニングのためのポイント まとめ:継続的なトレーニングで理想の腕を手に入れよう 1....

 
 
 
週何回の筋トレが一番筋肉がつくの?

目次 週何回の筋トレが最適なのか? 筋肉の成長と回復のメカニズム 初心者におすすめの筋トレ頻度 中級者以上に適した筋トレ頻度 筋トレの頻度とボリュームのバランス 最適な筋トレ頻度の見つけ方 筋トレの頻度に関するよくある誤解 1. 週何回の筋トレが最適なのか?...

 
 
 

コメント


bottom of page