top of page

【騙されてない?Yahoo知恵袋のダイエットカテゴリマスター】

執筆者の写真: 代表トレーナー本原侑治代表トレーナー本原侑治

Yahoo知恵袋のカテゴリマスターという称号をご存知でしょうか?


そのカテゴリ(例えばダイエット・フィットネス)に精通した人が貰える称号なのですが、これまたとんちんかんなアドバイスをする方も居るのが現状です。





【カテゴリマスター取得条件】


・とにかく質問に答えまくっている

・ある程度のベストアンサーを貰っている


簡単に言うとこんなもんです。


特にダイエット指導を仕事にしていることや資格や試験などは一切ありません(⊙ꇴ⊙)いいんか?笑



僕もここ数ヶ月Yahoo知恵袋でダイエットの質問をされてる方にお答えして、それをブログ記事にしたりしています。

【ベストアンサー率83%!嬉しい!】


※ベストアンサーとは、質問者さんが回答者の中から1番参考になった人を選ぶものです。



【おいおいどこの情報だよ…汗】


質問を見ていると回答も目に入るわけですね。


そんな中にとんでもねぇ、回答をしてる人もいるんです。


カテゴリマスターが…。


印象的なのを2つ紹介すると、


① お酒は筋肉を溶かし脂肪が増えます。

だから太ります。


え…

えっぐ…


アルコールって筋肉溶かすんか…


ありえんやろ('ω'乂)適当言っちゃダメー



他には、



② 有酸素運動は20分以上行わないと有酸素運動としての効果はないです。


いやちょっと情報が10年前で止まっちゃってんのかい∠( ˙-˙ )/


有酸素運動は始めた瞬間から脂肪燃焼の効果が出ています。


ただし、20分を過ぎると体脂肪の燃焼比率が少しアップする。


これが正しい知識とされています。




【総評】

・完全に言いきってる系は疑おう!

・自分でもググろう!


上記の①.②の例ね、一日で見つけたんですよ。しかも、御二方ともカテゴリマスターo( ^_^ )o剥奪せえ。


えっ?!って言うようなアドバイスが散見しているYahoo知恵袋…


信用できる内容かな?と思ったらその回答が正しいのかググる!これもすごく大事ですよ(゚▽゚)ノ




ちょっと為になるダイエット豆知識を毎日更新!


ボディメイクジムクロスロードのブログをご購読くださーい(」´□`)」



あなたの人生の分岐点がここに。

ボディメイクジムクロスロード(Body Make GYM Cross L.ord)

広島県福山市曙町3丁目28番地13号岡マンションB105

070-1874-3313

https://www.bmgcrosslord.com/


【只今無料カウンセリング・入会金0円キャンペーン実施中】


☆おメインページ

https://www.bmgcrosslord.com/


お問い合わせ公式LINE

https://lin.ee/x7zZzrW


_________________________________

広島 福山 尾道 三原 曙町 福山駅

東福山駅 蔵王 東桜町 新涯町 川口町

多治米 手城 

パーソナルジム ダイエット ジム

ボディメイク 痩せられるジム 食事管理

モテボディ 美脚 美尻

FWJ ボディコンテスト ボディビル フィジーク

アスリートモデル フィットネスモデル ジーンズモデル

マッチョ 細マッチョ 筋トレ

ボディメイクジムクロスロード

本気ダイエットならボディメイクジムクロスロード

2週間トライアルコースあり。

まずは無料カウンセリングを!

ボディメイクジムクロスロード

本気ダイエットならボディメイクジムクロスロード

2週間トライアルコースあり。

閲覧数:30回0件のコメント

最新記事

すべて表示

福山のパーソナルジムを紹介!

目次 福山パーソナルジムの魅力とは? 50代からの健康管理にパーソナルジムが最適な理由 福山でおすすめのパーソナルジム 福山パーソナルジムの利用者の声 まとめ:50代からの健康維持に福山のパーソナルジムを活用しよう 1. 福山パーソナルジムの魅力とは?...

腕を太くするための筋トレ3選!

目次 腕を太くするために知っておきたいこと 腕を太くする筋トレ1:バーベルカール 腕を太くする筋トレ2:トライセプス・ディップス 腕を太くする筋トレ3:ハンマーカール 効果的な腕トレーニングのためのポイント まとめ:継続的なトレーニングで理想の腕を手に入れよう 1....

週何回の筋トレが一番筋肉がつくの?

目次 週何回の筋トレが最適なのか? 筋肉の成長と回復のメカニズム 初心者におすすめの筋トレ頻度 中級者以上に適した筋トレ頻度 筋トレの頻度とボリュームのバランス 最適な筋トレ頻度の見つけ方 筋トレの頻度に関するよくある誤解 1. 週何回の筋トレが最適なのか?...

Comentarios


bottom of page